2015-04-25

春の味覚


今年も春の味覚が届きました。
代表格とも言えるであろう、こちら。


タケノコです。
全部でなんと7本!うち2本は超ジャンボ。
 
とある所から毎年送ってきてくださるのですが
届くとまず、キッ、キター!!と内心ちょっと怯みます^^;)ゞ

美味しくて贅沢な旬ものですが、
なんといってもアク抜き作業!これが大変…

生のままだと鮮度が落ちて苦味も出てくるので
すぐに下処理をして茹でるのが鉄則。
平日でも届いたら、いつやるの?今からでしょ!なのです(+∀+)
 
 ジャンボサイズは竹串が通るまで中火弱で約2時間

油断するとすぐ吹きこぼれそうになるので、
火の番をしつつ夜遅くまでキッチンに立っていました。


 
ちょうど家族ごはんの週末。
メイン料理は姉担当だったので、サイドメニューとして使うことに。
 
去年作って家族に好評だったスナップえんどうのサラダや、

穂先の姫皮や真ん中のやわらかい部分を使います
 
これはもう定番メニューに決定!
さっぱり和風だしでシャキシャキパクパク食べられます。

 
チーズをのせてちょっとイタリアン風。
 
 
残りがちな根元部分の消化にもちょうどいいです

 
多めのオリーブオイルで両面に焦げ目をつけて、
味つけは岩塩とブラックペッパーのみ。シンプルだけど、これが美味!
 
 
チャチャッと作れて少し濃いめの味は、
おかずというより、おやつやビールのアテといった感じ。
あまり筍っぽくないので飽きてきた時にも◎です。

 
王道の筍ごはんも炊きました^^
 
 
 
平日は、きんぴらのように甘辛く炒めたり
ピクルス風に漬けてみたり(←これはイマイチ)
職場にもお昼ごはんに持参したりと、
5日間ひたすら筍を食べ続けました。
 
もう当分の間は・・・
タケノコにも悔いはありません(*ж*)





 

2015-04-19

プレザーブのつくりかた

 

いちごのプレザーブ

 
< 材料 >
(245mlの瓶×2個分)
 
・いちご 1kg (約4パック)
・グラニュー糖 250g (いちごの約25%)
・レモン汁 小さじ2~3
・コアントロー 小さじ2~3

いちごは小粒で酸味があるものが◎ 
 
 
 
いちごを洗ってヘタを取り、水気を拭きます。
ボウルに入れてグラニュー糖をまぶし、潰れないようにゆすってからめます。

 
使用するボウルや鍋は、酸に強いホーローやステンレス製のものを。
ここでは一連の作業を野田琺瑯のバットで行っています。


いちごから充分に水分を出すため、短くても半日、
できれば一晩ほど漬けておきます。

一晩おくと、このくらい水分が出ます


汁ごと鍋に移してレモン汁を加え、強火にかけます。
混ぜながら大きな泡やアクを除き、7~8分煮立てたら



中火にして、さらに10~15分。
焦がさないように絶えず混ぜ、煮詰めていきます。
(私は手抜きをして泡が残ってしまいましたが
ここでアクをこまめに取り除くと仕上がりがきれいです)


とろみが出て水分が減ってきたら、

 
徐々に火を弱め、コアントローを加えます。
最後に砂糖やレモン汁で味を調整したら完成。


密閉保存する場合は、熱いうちに煮沸消毒した瓶に詰めます。

レードルなどを使って瓶の口いっぱいまで注ぎ入れます
 
 
次に、膨張した空気を抜くため脱気をします。
 
瓶のふたを少しゆるめに閉めておき、
鍋に並べて半分くらいの高さまで熱湯に浸け、
鍋蓋をかぶせて5分ほど沸騰させます。

シューシューと鳴るのは空気が抜ける音です
 
 
トングやゴム手袋を使って取り出して(火傷に注意!)
ふきんなどで持ってギュッとふたをしめ直し、
すぐに逆さまにしてそのまま冷まします。

そうすることで空気が収縮して真空状態に

冷めたら瓶を戻して冷蔵庫で保存します。



コアントローのリキュール。

 
フルーツと合わせやすいオレンジ風味のリキュールです。
 
お菓子づくりにしか使わないなら、この50mlのミニチュアボトルで十分。
でもこのサイズってあまり取り扱いがないようで…
酒屋さんやスーパーのアルコール売り場より
製菓材料店の方が手に入りやすい気がします。


 
フルーツの保存食づくりで活用している本。

 
今回もこちらのレシピを参考にしました。

冷蔵で約1年と長期保存もできるようなので、
もっとたくさん作っておいてもよかったかな。



< おまけ >
 
アク取りした分は、別の器にとっておきます。
これを捨ててはもったいない!
泡が分離したら濃厚シロップのできあがり。

水分を一切加えずにいちごと砂糖だけでできた純正シロップ♪
 
 
まずは炭酸水と割って、いちごソーダにしていただきました。

 
濃さはお好みで。シュワッとすっきりとした甘さで、でもしっかりいちご味。
お店でも出せるんじゃないかと思っちゃうほど
美味しくて贅沢なジュースです。
 
カクテルみたいなグラデーションもきれい。



他にも牛乳と混ぜればいちごミルク、それを凍らせればシャーベット、
ゼラチンで固まらせてゼリーにしたりと、色々楽しめると思います^^







 

2015-04-18

イチゴ×イチゴ×イチゴ

 
いちごの保存食はプレザーブにしました。

 
プレザーブ(プリザーブともいいます)は、ジャムのように潰さずに
果実の形をそのまま残して砂糖で煮たものです。
 
いちごをまるまる味わえる粒の食感と、
糖分をおさえたあっさりした甘さが特徴^^
 
トーストやヨーグルトのトッピングに、
焼き菓子に添えたり生地に混ぜ込んだりと
これからたくさん活躍してくれそうです。

いちごのプレザーブのレシピ→


 
+   +   +


 
先週末は、友人が子どもを連れて遊びに来てくれたので
チョコプリンを焼きました。
 
スチームオーブンで低温で焼くと自然と2層になるお手軽レシピ
 
いちごのおかげで見栄え3割増しです(笑)
 
 
あのガチャガチャを気に入って、飽きずにずっと遊んでいたお嬢ちゃん。
何をしていても愛らしい姿は、ついレンズを向けたくなります♡
 
やっと本来の遊び方をしてもらえてオモチャも本望!
 
私はただ可愛さに浸っていましたが、ママは大変。
そこ触ったらダメ!とか、危ないから置いて!とか、
ずっと目が離せません。
 
とくに我が家は壁面収納だったり、食器もガラスや陶器のものしかなく…
友人は常にヒヤヒヤと気が抜けなかったと思います(笑)
 
来てくれてありがとう!


 
+   +   +


 
平日の夜には、いちごビュッフェへ行ってきました。
ホテルニューオータニの期間限定イベントです。
 
 

フードメニューには目もくれず、
いちごスイーツを心ゆくまで堪能しました( ̄ж ̄)

ケーキはスポンジが驚くほどしっとりとやわらかく、
歯がなくても食べられそうなほど。
口に入れるとすぐになくなるので、いくつでもペロリです(^^;

 
その場で焼いてくれるフレンチトーストとパンケーキ。
 
 
キャラメルクリスピーのフレンチトーストは外側がカリッ
特製リコッタパンケーキは、ふわっふわでスフレのような口どけ。

家ではとてもこんなふうには焼けないなぁ。

 
今年の春はいちごに悔いなし!です^^





 

2015-04-13

新しいバスルーム


 お風呂が新しくなりました。

いつかはと夢見ていた浴室リフォームでしたが、
実家のリフォームに便乗することで思いがけず早く叶うことに。
おそらく今年最大の住宅イベントです。


 メーカーは、LIXLEのリノビオVシリーズ
マンションリフォーム用のシステムバスルームです。



 
ビフォーはこんな感じでした。
築20年の浴室です。

壁のタイルや深さのある浴槽など時代を感じます

水漏れするカランや、ひびの入ったボトル置き。
浴室換気はパワーが衰え、時々異音も。。
スイッチの反応も悪く、押す時にコツが必要だったりと
老朽化であちこちにガタがきていました。

 
そして生まれ変わったアフターです。

白×グレーを基調に、水栓と一体型のカウンターなど
できるだけスッキリと見えるものを選びました
 
 
キッチンリフォームの時にも思いましたが、
住宅設備はすごいスピードで改良開発されていますね。

カタログも次々と新しくなり、そのたびに新製品が出たり仕様改訂があったり。
実はこのリノビオシリーズも、ちょうど4/1付で新カタログになったようです。
工事をしたのは3月末… タイミングですね(+∀+)


とはいえ、新しい設備機器に驚嘆!
シャワーひとつにしても多機能になっていて、
切り替えできる3つの放水パターンや、手元の止水スイッチ。
上下にスライドさせるフック付きの握りバーなど、


 
今は便利なものが色々とあるんだなぁと
ショールームでは完全に浦島太郎です。


スタッフの方と打ち合わせの際、
選んだパネルやタイルで模型を組み立ててくれました。

イメージが浮かびやすいし、ちょっとワクワク♪


便利になって使いやすさも嬉しいけれど、
何よりありがたいのは掃除がラクになったこと。
 
油断するとすぐにカビや水アカがつくので
今まではしょっちゅう掃除掃除でした。
タイルの目地や床の溝、扉の通気口やゴムパッキン、
すぐに髪が詰まって流れなくなる排水溝。
 
リラックスするはずのバスタイムも、
気づけば目についたところをついゴシゴシ(^^;

 
それがリフォームで軽減されました。
タイルから目地の少ないパネルになり、
床も溝がなく皮脂汚れがつきにくい素材に。
人造大理石の浴槽は汚れが落ちやすく艶やかです。


ドアも、折り戸→扉に。

 
 
くせ者だった浴室側のパッキンや、下のガラリがなくなりました。
 
 
これからは、掃除のことは気にせずに
ゆっくりと入浴したいと思います。

次は20年と言わず、25年、30年と長くもってくれたらいいな。









 

2015-04-06

2人ごはん


食材を使い切るために作ったトマト煮込みが
思いのほか美味しかったので姉に呼ばれてもらいました。
 
 
コンソメやスパイスだけでは味がぼやけるので
仕上げにウスターソースを加えてコクを出しています。
カリッと焼いたカンパーニュにのせて^^
 
 
右端に見切れていますが、スコーンも焼きました。
スプレッドは、ピーナッツきな粉クリームとメープルシロップ。
 
パン好きの友人が「美味しいから」とお裾分けしてくれたメープルハニーは、
 
 
さらっとしたメープル×蜂蜜のコクがちょうど良い甘さ
まさに“メープルと蜂蜜のいいとこ取り”といった感じで
バランスよくブレンドされています。
蜂蜜づくりを全て自社で手作業している、こだわりの養蜂園だそうです。
 
 
三度目の正直を期待したスコーン。
 
卵だと表面が焦げそうになるので今回は牛乳で艶だし
 
生地は硬くならずサクホロ食感で上出来でしたが、
やっぱり膨らみはあと一歩!というところ。
 
毎回少しずつ分量や温度を変えて試しているのですが、
納得のレシピは未だ完成せずです。
あの“狼の口”にお目にかかれるまで、懲りずにきっとまた焼きます(笑)
 
 
 
 
 
 

2015-04-02

さくら 2015


急に春本番!一気に咲き誇りました。
 
 
 
各地からも満開の便りがぞくぞくですね。
なのに明日からは全国的に花散らしの雨…

見頃を楽しむにはもう今日しかない!と、
お昼休みに近場でお花見をしてきました。

 
 
 
 
今年も川沿いは遊覧船や屋台で大賑わい
 
 
来週には造幣局の通り抜けが始まります
人の数も屋台の数も倍増しますが、私も負けじと行ってきます^^
 
 
 
やっと咲いたと思ったら、そこからは本当にあっという間。
その儚さがまた人を魅了するのでしょうね。